
京都・東山にある東福寺は、鎌倉時代の前期に円爾(聖一国師)を招いて建立された京都を代表する禅寺です。京都五山のひとつとして中世・近世を通じて大いに栄え、開山依頼、現在まで多数の寺宝を所蔵・保存してきましたが、今回はその東福寺初の大規模店案回。東福寺のすべてがわかる貴重な機会です。とくに吉山明兆の描いた五百羅漢像図50幅が見もの(4期に分けて展示)。東福寺は紅葉でも有名です。展覧会を見て、足を運ぶのもいいでしょう。
場所 京都国立博物館
会期 2023年10月7日 (土)~12月3日(日)
料金 一般1800円