Skip to content

大阪の情報サイト
 うえまち新聞web

  • ホーム
  • まちネタ
  • グルメ
  • くらし
  • イベント
  • 名所案内
  • コラム・シリーズ
  • 過去のうえまち新聞
  • なんでも相談窓口
うえまちweb オフィシャルパートナー
寺子屋うえまちinいちえ

vol.26 上町台地パンフ賞「七夕に願いを込めて」荒谷譲(第17回夕陽丘うえまち写真コンテスト)

Posted on 2025年6月17日2025年7月15日 by うえまちウェブ編集者

上町台地の風景や人々を題材にした写真に、毎年春、賞を贈る写真賞「夕陽丘うえまち写真コンテスト」。
2023年4月から2024年4月まで募集された「第18回」の応募者の中から、受賞された方々の作品をご紹介します。

上町台地パンフ賞「七夕に願いを込めて」荒谷譲

上町台地パンフ賞

「七夕に願いを込めて」

撮影:荒谷譲

撮影場所:一心寺

撮影時のエピソード

七夕の願札を背のびしてできるだけ高くに結ぶことで願いがかなうことを期待している様に思えた。

審査員評

江口保夫(フォトキョイ):たくさんの七夕の願札の下で背伸びしている様子が自然で素敵です。何かホッとするような爽やかな風を感じる作品です。

清水ミサコ(ラメカカメラ堂):この作品を拝見して、写真を始めた時の頃に「女性ならではの感性を生かした写真を」というアドバイスを散々受けたことを思い出しました。年齢も性別も関係ないのですよ。この優美で穏やかで華やかでいて儚い素敵な写真を撮影されたことに、心より感服します。

田中一泉(日本写真映像専門学校):作者の意図通り、背伸びしているところに願いや夢を叶えるためのエネルギー強く感じる素晴らしい1枚です。エリオット・アーウィットという世界最高の写真家が「写真を撮る理由は、言葉で説明する必要がないものを表現するためだ。」と、述べていました。この作品のような事を指し示していたのかもしれません。

「夕陽丘うえまち写真コンテスト」へのご応募、過去の作品ほか詳細は                、

→夕陽丘うえまち写真コンテストHPへ。

Posted in あなたが撮る上町台地~夕陽丘うえまち写真コンテスト受賞作品~Tagged 一心寺, 荒谷譲, PHOTO, 七夕, 撮影, 写真, 江口保夫, フォトキョイ, 清水ミサコ, ラメカカメラ堂, 夕陽丘うえまち写真コンテスト, 田中一泉, 上町台地パンフ賞, 日本写真映像専門学校, 上町台地, 天王寺駅
< 前
次 >
 UEMACHI web
  • ホーム
  • まちネタ
  • くらし
  • グルメ
  • イベント
  • 名所案内
  • コラム・シリーズ
  • 過去のうえまち新聞
  • なんでも相談窓口
  • プライバシーポリシー
  • 運営団体

Copyright 2023. NPO法人まち・すまいづくり All right reserved.