大ゴッホ展 夜のカフェテラス 阪神・淡路大震災30年 東日本大震災15年


神戸で開幕し、東日本大震災から15年を迎える福島、そして東京へと巡回する巡回展。
オランダを代表する画家、フィンセント・ファン・ゴッホ(1853–90)の苦難の人生を、2025年の第1期に前半、2027年の第2期に後半、晩年と、分けて展示。併せて100点もの大規模な展覧会です。
クレラー=ミュラー美術館が所蔵するコレクションから、《夜のカフェテラス》をはじめ、約60点の作品と、モネやルノワールなどの同時代の作品を展示。
阪神・淡路大震災から30 年の2025 年に開催する第1期では、オランダ時代からパリ時代を経てアルルに至る画業前半を紹介。
2027年に開催する第2期では、《アルルの跳ね橋》などが来日。アルルから晩年までの画業人生後半に焦点を当てます。
両期併せて、約100点の大規模な展覧会です。
音声ガイドは綾瀬はるかさん
音声ガイド:700円
概要
会期:9月20日(土曜)~2026年2月1日(日曜)(113日間)
休館: 月曜、12月30日(火曜)~1月1日(木曜)
※月曜が祝日または休日の場合は開館、翌平日休館
入場料:一般 2,500円、大学生 1,250円、高校生以下無料
※要学生証・生徒手帳
※神戸市在住の満 65 歳以上の方は、券売窓口にて証明書の提示で当日一般料金半額
※障害のある方は障害者手帳等の提示で無料
※団体料金なし
販売場所等詳細は、神戸展サイト( https://www.ktv.jp/event/vangogh)へ
主催:神戸市立博物館、神戸新聞社、産経新聞社、関西テレビ放送、博報堂 後援 オランダ王国大使館、山陰中央テレビ、OHK岡山放送、テレビ新広島、テレビ愛媛、高知さんさんテレビ、テレビ西日本、サンテレビジョン、ラジオ関西、FM802、FM COCOLO 協賛 大和証券グループ、SCOグループ、兵庫日産
特別協力:クレラー=ミュラー美術館
協力:KLMオランダ航空
企画:ハタインターナショナル