ライター・編集者
松本 正行
(例文)少しでもコストのほうを削減する努力はしますが、なかなか難しいのが実情です。
「丁寧な言葉遣いをしている」と書き手は思っているかもしれません。しかし、「のほう」は余計で、無意味な飾りです。むしろ、それがあることで「あいまいな言い方だなぁ」と不快に思う人がいるくらいです。
「バイト言葉」とも言われる、このようなあいまい表現は、少なくとも書き言葉では使わないようにしましょう。
(修正)少しでもコストを削減する努力はしますが、なかなか難しいのが実情です。
無意味な飾りは他にもあって、代表的なのが「いく」です。「ここで製造工程を見直していきます(ここで製造工程を見直します)」と書く人がいますが、カッコ内のようにすべきです。そのほうが締まった感じがします。
「この春から営業開始の形になります(この春から営業開始いたします)」
「私自身、不得意なので自信がありません(私は不得意なので自信がありません)」
飾りをつけて“見栄え=印象”が悪くならないよう注意しましょう。
筆者紹介:上町台地上にある高津高校出身。新聞社・出版社勤務を経て、現在、WEBや雑誌等で活躍中。NPO法人「まち・すまいづくり」会員。