
中央区森ノ宮に本社を構える、株式会社サクラクレパスのクレパス風ラムネソーダをいただきました。
おなじみのSARKUAのロゴ、犬、白鳩、金魚、ヨット、バラのイラストに、「くみ」「なまえ」を書く欄も。製造元のハタ鉱泉株式会社から、「ハタクレパス風ラムネ」と名前がついていました。
「文字は書けません」という注意書きも載っています。
ビー玉入りのラムネで、ビー玉はあとで取り出せるようになっていました。
味は6種類。バナナ、イチゴ、メロン、ピーチ、マンゴ、パインのどれがどの色の瓶か、書かれていません。「なにあじかわかったらホームページをチェック」とあるので、サイトに応えが載っているのでしょう。検索してしまったら、すぐに答えがわかってしまうので、お友だちと運試しでわいわい飲むのが楽しそうです。
天然の着色料を使っているそうなので、お子様にも安心なのだそうです(炭酸飲料をお子様に飲ませるかどうか問題は、また別の話ですが)
凸凹の瓶の形をうまくいかして、ビー玉が瓶口に落ちて来ないように工夫するーー
なかなか、頭を使う飲み物なので、お子さまの「はじめてのラムネソーダ」として練習してみるのも楽しそうです。
☆商品を販売サイトでチェック!
![]() |
ハタ鉱泉 クレパス風ラムネ 250ml×6本 炭酸飲料 サクラクレパスラムネ ビー玉入り ソーダ ※ライフスタイル&生活雑貨のMoFu
|
☆おすすめスイーツをチェック(販売サイトへリンク)