Skip to content

大阪の情報サイト
 うえまち新聞web

  • ホーム
  • まちネタ
  • グルメ
  • くらし
  • イベント
  • 名所案内
  • コラム・シリーズ
  • 過去のうえまち新聞
  • なんでも相談窓口
うえまちweb オフィシャルパートナー

イベント

2025年 9月
日月火水木金土
31
1
2
3
4
5
6
4/2-翌3/30 企画展「真田家の女たち」第1期(九度山・真田ミュージアム)
5/10~11/30 大阪城の櫓特別公開(第3期)※土日祝
6/25-10/13 どこ見る?どう見る?西洋絵画!ールネサンスから印象派まで(京都市京セラ美術館)
6/28-10/5特別展「非常の常」(国立国際美術館)
6/28-10/5 非常の常(国立国際美術館)
7/4~ みずあそび(てんしば)
7/12-9/27 マジック教室 バルーン教室
7/12-9/23 昆虫MANIAC(大阪市立自然史博物館)
7/12-9/21 虫を食べる植物展 クールな仲間たち(咲くやこの花館)
7/19-9/21 大園(おおぞの)-古代王権の地域デザイン-(弥生文化博物館)
7/26-9/23 特別展「世界探検の旅―美と驚異の遺産―」特別企画『摩訶不思議アワー』(奈良国立博物館)
8/9-10/19 万博記念展「都市の祝祭」(大阪くらしの今昔館)
8/9-10/13 天下一統 大阪城天守閣名品選(大阪城天守閣)
8/22-12/27 ヒロシマ・ナガサキ原爆・平和展
8/23-11/30 ミュシャと夢二 STYLE of BEAUTY(堺アルフォンス・ミュシャ館)
7
8
9
10
11
12
13
4/2-翌3/30 企画展「真田家の女たち」第1期(九度山・真田ミュージアム)
5/10~11/30 大阪城の櫓特別公開(第3期)※土日祝
6/25-10/13 どこ見る?どう見る?西洋絵画!ールネサンスから印象派まで(京都市京セラ美術館)
6/28-10/5特別展「非常の常」(国立国際美術館)
6/28-10/5 非常の常(国立国際美術館)
7/4~ みずあそび(てんしば)
7/12-9/27 マジック教室 バルーン教室
7/12-9/23 昆虫MANIAC(大阪市立自然史博物館)
7/12-9/21 虫を食べる植物展 クールな仲間たち(咲くやこの花館)
7/19-9/21 大園(おおぞの)-古代王権の地域デザイン-(弥生文化博物館)
7/26-9/23 特別展「世界探検の旅―美と驚異の遺産―」特別企画『摩訶不思議アワー』(奈良国立博物館)
8/9-10/19 万博記念展「都市の祝祭」(大阪くらしの今昔館)
8/9-10/13 天下一統 大阪城天守閣名品選(大阪城天守閣)
8/22-12/27 ヒロシマ・ナガサキ原爆・平和展
8/23-11/30 ミュシャと夢二 STYLE of BEAUTY(堺アルフォンス・ミュシャ館)
9/9 重陽の節句(彌栄神社)9/13-10/13 大阪の宝 in 大阪歴史博物館
9/20 「浪曲」ワークショップ ~はじめての浪曲~(大阪府立上方演芸資料館)9/13 こども詩の会(こども文化センター)
9/13 認知症ってなあに(天王寺図書館)
9/13 住まいと暮らしの総合無料相談会(天王寺区民センター)
14
15
16
17
18
19
20
4/2-翌3/30 企画展「真田家の女たち」第1期(九度山・真田ミュージアム)
5/10~11/30 大阪城の櫓特別公開(第3期)※土日祝
6/25-10/13 どこ見る?どう見る?西洋絵画!ールネサンスから印象派まで(京都市京セラ美術館)
6/28-10/5特別展「非常の常」(国立国際美術館)
6/28-10/5 非常の常(国立国際美術館)
7/4~ みずあそび(てんしば)
7/12-9/27 マジック教室 バルーン教室
7/12-9/23 昆虫MANIAC(大阪市立自然史博物館)
7/12-9/21 虫を食べる植物展 クールな仲間たち(咲くやこの花館)
7/19-9/21 大園(おおぞの)-古代王権の地域デザイン-(弥生文化博物館)
7/26-9/23 特別展「世界探検の旅―美と驚異の遺産―」特別企画『摩訶不思議アワー』(奈良国立博物館)
8/9-10/19 万博記念展「都市の祝祭」(大阪くらしの今昔館)
8/9-10/13 天下一統 大阪城天守閣名品選(大阪城天守閣)
8/22-12/27 ヒロシマ・ナガサキ原爆・平和展
8/23-11/30 ミュシャと夢二 STYLE of BEAUTY(堺アルフォンス・ミュシャ館)
9/13-10/13 大阪の宝 in 大阪歴史博物館
9/15、21 孫育て準備セミナー~パパママ・孫と仲良くすごすための今どき子育て事情~
9/16 第85回 南大江郷塾「桂米之助襲名ご挨拶」(南大江会館)9/19-23 EXPO2025!! REVUE OSAKA(COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール)
9/20-2026.2/1 大ゴッホ展 夜のカフェテラス(神戸市立博物館) 阪神・淡路大震災30年 東日本大震災15年
9/20-11/16 宋元仏画─蒼海を越えたほとけたち(京都国立博物館)
9/20-11/9 NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし(大阪市立美術館)
21
22
23
24
25
26
27
4/2-翌3/30 企画展「真田家の女たち」第1期(九度山・真田ミュージアム)
5/10~11/30 大阪城の櫓特別公開(第3期)※土日祝
6/25-10/13 どこ見る?どう見る?西洋絵画!ールネサンスから印象派まで(京都市京セラ美術館)
6/28-10/5特別展「非常の常」(国立国際美術館)
6/28-10/5 非常の常(国立国際美術館)
7/4~ みずあそび(てんしば)
7/12-9/27 マジック教室 バルーン教室
7/12-9/23 昆虫MANIAC(大阪市立自然史博物館)
7/12-9/21 虫を食べる植物展 クールな仲間たち(咲くやこの花館)
7/19-9/21 大園(おおぞの)-古代王権の地域デザイン-(弥生文化博物館)
7/26-9/23 特別展「世界探検の旅―美と驚異の遺産―」特別企画『摩訶不思議アワー』(奈良国立博物館)
8/9-10/19 万博記念展「都市の祝祭」(大阪くらしの今昔館)
8/9-10/13 天下一統 大阪城天守閣名品選(大阪城天守閣)
8/22-12/27 ヒロシマ・ナガサキ原爆・平和展
8/23-11/30 ミュシャと夢二 STYLE of BEAUTY(堺アルフォンス・ミュシャ館)
9/13-10/13 大阪の宝 in 大阪歴史博物館
9/15、21 孫育て準備セミナー~パパママ・孫と仲良くすごすための今どき子育て事情~
9/19-23 EXPO2025!! REVUE OSAKA(COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール)
9/20-2026.2/1 大ゴッホ展 夜のカフェテラス(神戸市立博物館) 阪神・淡路大震災30年 東日本大震災15年
9/20-11/16 宋元仏画─蒼海を越えたほとけたち(京都国立博物館)
9/20-11/9 NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし(大阪市立美術館)
9/22-23 大阪NOHフェスタ in 上町(大槻能楽堂)9/27-12/14 手塚治虫 ブラックジャック展
28
29
30
1
2
3
4
4/2-翌3/30 企画展「真田家の女たち」第1期(九度山・真田ミュージアム)
5/10~11/30 大阪城の櫓特別公開(第3期)※土日祝
6/25-10/13 どこ見る?どう見る?西洋絵画!ールネサンスから印象派まで(京都市京セラ美術館)
6/28-10/5特別展「非常の常」(国立国際美術館)
6/28-10/5 非常の常(国立国際美術館)
7/4~ みずあそび(てんしば)
8/9-10/19 万博記念展「都市の祝祭」(大阪くらしの今昔館)
8/9-10/13 天下一統 大阪城天守閣名品選(大阪城天守閣)
8/22-12/27 ヒロシマ・ナガサキ原爆・平和展
8/23-11/30 ミュシャと夢二 STYLE of BEAUTY(堺アルフォンス・ミュシャ館)
9/13-10/13 大阪の宝 in 大阪歴史博物館
9/20-2026.2/1 大ゴッホ展 夜のカフェテラス(神戸市立博物館) 阪神・淡路大震災30年 東日本大震災15年
9/20-11/16 宋元仏画─蒼海を越えたほとけたち(京都国立博物館)
9/20-11/9 NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし(大阪市立美術館)
9/27-12/14 手塚治虫 ブラックジャック展
10/1 国立国際美術館 0歳からの美術館体験プログラム「ちっちゃなびじゅつあー」10/3 依存症の家族教室(3)(大阪市こころの健康センター)

休日

終了が近いイベント

2025年9月9日カルチャー

9/27 能に見る鬼の世界(大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ)

開催日: 2025年8月23日

→大槻能楽堂ホームページ ※クリックでPDFがひらきます。 ※クリックでPDFがひらきます 大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 能に見る鬼の世界 日時:9月27日 (土) 時間:14時~ …

2025年8月28日アート

9/13-11/9 西門(四天王寺宝物館 秋季名宝展)

開催日: 2025年8月28日

→四天王寺ホームページ 9月13日~11月9日 令和7年度 秋季名宝展 【展覧会名】西 門~夕陽の彼方の極楽浄土~【期間】9月13日(土)~11月9日(日)【会場】四天王寺宝物館 【展覧会概要】 四 …

2025年9月9日カルチャー

9/20 「浪曲」ワークショップ ~はじめての浪曲~(大阪府立上方演芸資料館)

開催日: 2025年9月9日

→大阪府立上方演芸資料館ホームページ 大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)では、上方演芸の魅力をより多くの皆さまに楽しみながら知っていただくため、ワッハ上方 体験型ワークショップを開催しています。令和7年9月20日(土曜日) …

2025年8月27日

9/9 重陽の節句(彌栄神社)

開催日: 2025年9月9日

さて今年9月9日(火)は「重陽(ちょうよう)の節句」です。「菊の節句」とも呼ばれます。

2025年8月12日カルチャー

9/13 こども詩の会(こども文化センター)

開催日: 2025年9月13日

→令和6年度 こども詩の会|イベント情報|大阪市立こども文化センター 小さなお子さまの場合は、普段の生活で“ポロリ”とこぼれる “つぶやき”を大人の方が書きとめて、持って行き、ことばをつないで詩をつくってみましょう。 …

2025年8月29日

9/13 認知症ってなあに(天王寺図書館)

開催日: 2025年9月13日

→天王寺図書館 9月13日(土)14時~15時 『やさしい認知症のすすめ~認知症の病気やケアについて知ろう』 日頃の支援についてのお話です。 講師:認知症短期集中支援チーム 定員:20人 …

2025年7月1日カルチャー

9/13 住まいと暮らしの総合無料相談会(天王寺区民センター)

開催日: 2025年9月13日 10:00 AM - 12:00 PM

→お申込みはコチラから 日時:9月13日(土) 10時~12時(要予約)場所:社会福祉センター(東高津町12-10)申込:06−6779 −7222(平日10時〜15時) 住まいと暮らしの「困った!」の相談に、専門家が無料で応 …

2025年8月22日カルチャー

9/16 第85回 南大江郷塾「桂米之助襲名ご挨拶」(南大江会館)

開催日: 2025年9月16日

→南大江地域活動協議会ホームページ 地域の歴史や文化を勉強する恒例の「郷塾」、第85回のテーマは「桂ちょうば改め 桂米之助襲名ご挨拶」です。 ●概要● 南大江郷塾 第85回 「桂ちょうば改め 桂米之助襲名ご挨拶」 …

2025年9月5日カルチャー

9/15、21 孫育て準備セミナー~パパママ・孫と仲良くすごすための今どき子育て事情~

開催日: 2025年9月15日 - 2025年9月21日

→ ※画像クリックでPDFがひらきます 昔と今の育児方法の違い、子育て中のパパママとの関わり方など、助産師さん、保育士さんが、今どきの子育て、孫育ての最新情報とともに教えてくださいます。 …

2025年7月12日カルチャー

7/12-9/21 虫を食べる植物展 クールな仲間たち(咲くやこの花館)

開催日: 2025年7月12日 - 2025年9月21日

→咲くやこの花館ホームページ 東南アジアの標高1,000m以上の山岳地帯のネペンテス(ウツボカズラ)、南米ギアナ高地のヘリアンフォラといった涼しい高山や寒い地域で生育する仲間など、冷涼な環境の食虫植物を特集。 …

 UEMACHI web
  • ホーム
  • まちネタ
  • くらし
  • グルメ
  • イベント
  • 名所案内
  • コラム・シリーズ
  • 過去のうえまち新聞
  • なんでも相談窓口
  • プライバシーポリシー
  • 運営団体

Copyright 2023. NPO法人まち・すまいづくり All right reserved.