Skip to content

大阪の情報サイト
 うえまち新聞web

  • ホーム
  • まちネタ
  • グルメ
  • くらし
  • イベント
  • 名所案内
  • コラム・シリーズ
  • 過去のうえまち新聞
  • お店・団体一覧
うえまちweb オフィシャルパートナー
寺子屋うえまちinいちえ

「住吉大社 神馬の道 再現ウォ-ク」が開催されました!(11月23日)

Posted on 2024年11月25日 by うえまちウェブ編集者

11月23日(土)、好天に恵まれた中、15回目を迎えた「住吉大社 神馬の道・再現ウォーク」が開催されました。午後1時、南田辺の法楽寺を出発し、神馬塚・山坂神社・津守街道・熊野街道を巡って住吉大社へというコースを歩くイベントです。

ウォークに参加された あべの会代表 閑納眞一様からメッセージをいただきました。

「出発前に法楽寺で主催者会長の挨拶があり、13時頃参加者が交替で神馬を引いて出発、まず近くの神馬塚に立ち寄り山坂神社を参拝しました。宮司さんの丁寧な祝詞を受けたあと、旧シャープ本社、西田辺交差点を渡り、熊野街道を経由し、住吉大社に向け進みました。住吉大社では、大勢の参拝客から好奇の視線を浴びる中、神武宮司、小出権禰宜に出迎えていただき、参拝・お神楽奉納を受け、16時頃無事終了しました。」 「全員が無事完歩され、住吉大社では神武宮司、小出権禰宜のお出迎え、お神楽奉納を受け、有意義なウォークとなりました。」(写真は閑納眞一氏撮影)

神馬あれこれ豆知識 ~これであなたも神馬博士!?~ <神馬の道・再現ウォーク参加者用資料より>

神馬(しんめ)・・・住吉大社には神様の馬の白馬がいます。歴代の神馬は田辺で飼育されていました。これは神功皇后の伝説に由来します。

神馬塚(しんめづか)・・・今も田辺(山坂1丁目)にある神馬のお墓で、「うどんや風一夜薬本舗」の西隣にあります。

神馬の厩舎(きゅうしゃ)・・・旧北田辺村(現北田辺6丁目)と旧南田辺村(現田辺3丁目)には神馬の厩舎があり、北田辺では戦後も厩舎が残っていました。

御馬道(おんうまみち)=津守街道(つもりかいどう)・・・神馬が往来した道といわれています。戦前まで神馬は毎日、朝に田辺から住吉大社に行き、夕方には田辺に戻りました。

 

Posted in まちネタTagged 山坂, 住吉大社, 神馬塚, うえまち, 山坂神社, 熊野街道, 住吉, 東住吉, 田辺, 法楽寺, 神馬, 津守街道, 神馬の道
< 前
次 >
 UEMACHI web
  • ホーム
  • まちネタ
  • くらし
  • グルメ
  • イベント
  • 名所案内
  • コラム・シリーズ
  • 過去のうえまち新聞
  • お店・団体一覧
  • プライバシーポリシー
  • 運営団体

Copyright 2023. NPO法人まち・すまいづくり All right reserved.