Skip to content

大阪の情報サイト
 うえまち新聞web

  • ホーム
  • まちネタ
  • グルメ
  • くらし
  • イベント
  • 名所案内
  • コラム・シリーズ
  • 過去のうえまち新聞
  • お店・団体一覧
うえまちweb オフィシャルパートナー
寺子屋うえまちinいちえ

住吉の魅力再発見~まち歩きと講演『街道』と『鉄道』(主催:住吉歴史案内人の会)

Posted on 2025年1月27日2025年1月27日 by うえまちウェブ編集者

2月9日(日)、まち歩きと講演『街道』と『鉄道』が開催されます。

2月9日(日) 10:00~12:00 まち歩き 14:00~16:30講演会

いつもありがとうございます、すみよし歴史案内人の会です。
既にご案内の2月9日(日)のまち歩きと講演会にはお申込みいただきましたか?
まだどうするか迷っている? そんな方は続きを読んですぐにお申込みを!
https://x.gd/p17Mx

今回は講演の部についてお知らせいたします。当日は3名の講師の方にご登壇いただきます。

講演1【住吉の街道を歩く】
まず最初は天野景太様(社会学博士 大阪公立大学 大学院文学研究科・文学部准教授)。
観光学、文化資源学を専門に、独自の切り口で新たな観光戦略やまち歩きの可能性などを次々と発信されています。
著書『都市・地域観光の新たな展開』、『「観光まちづくり」再考』、論文「ポスト・コロナ時代における新たな観光形態模索の展開」、「“街道”をテーマとした学習型観光の可能性」など多数。

講演2【クイズで楽しむ住吉の鉄道】
旅鉄プランナー武田幸司様 & 鉄道WikipedianのMiya. M(みや・えむ)様。

日本全国の鉄道に乗車された武田様は、現在2周目に挑戦中。ホームページ『旅鉄Gate』で鉄道旅の魅力を発信されています。鉄道をこよなく愛するWikipediaの編集者Miya. M(みや・えむ)様。おふたりは鉄道旅の魅力や各地の鉄道の歴史などをテーマに全国で講演会を開催されています。

さて、住吉の街道や鉄道についてどんなトピックスを盛り込んでお話ししていただけるのか知的好奇心がくすぐられますね♪ 今からワクワクします٩(ˊᗜˋ*)و

まち歩きのみ、講演会のみのご参加も可能ですが、両方に参加することにより、さらにお楽しみいただける構成になっています。

お申込み専用サイトはこちら
https://x.gd/p17Mx

皆さまのご参加お待ちいたしております‼︎

住吉歴史案内人の会 https://www.sumirekian.jp/

Posted in まちネタTagged 住吉歴史, まち歩き, 講演会, 街道, 住吉街道, 鉄道, 住吉区街道, 住吉区, 熊野街道, 住吉, 街歩き
< 前
次 >
 UEMACHI web
  • ホーム
  • まちネタ
  • くらし
  • グルメ
  • イベント
  • 名所案内
  • コラム・シリーズ
  • 過去のうえまち新聞
  • お店・団体一覧
  • プライバシーポリシー
  • 運営団体

Copyright 2023. NPO法人まち・すまいづくり All right reserved.