Skip to content

大阪の情報サイト
 うえまち新聞web

  • ホーム
  • まちネタ
  • グルメ
  • くらし
  • イベント
  • 名所案内
  • コラム・シリーズ
  • 過去のうえまち新聞
  • お店・団体一覧
うえまちweb オフィシャルパートナー
寺子屋うえまちinいちえ

「上町台地」名所図会第46回 NEXT21(大阪市中央区)

Posted on 2024年12月21日2025年1月7日 by うえまちウェブ編集者

所在地:大阪市天王寺区清水谷町

写真/中原文雄  文/松本正行

谷町筋から東に入ったところに、突如現れる奇抜なデザインの建物。建設中は、周囲の人たちから「いったい何ができるの?」といぶかしむ声が聞こえたといいます。テラスのようなところには木が植えられ、3階と5階には橋まで見える。どうも普通じゃない――。多くの人がそう思うのは当然で、ここは大阪ガスが実験用につくった未来型の集合住宅なのです。「NEXT21」(写真上)は1994年から運用がスタートしました。

入居者は社員とその家族で、数年で入れ替わります。総戸数は16戸。大きさの割に少ないように感じますが、共有部分がゆったり取られているうえ、下階と上階がつながった部屋も複数あるのだとか。それぞれの住居(写真下)を使って、環境、エネルギー、暮らしの面からデータを蓄積し、快適で持続可能な住空間を探求しています。現在は脱炭素を意識した実験を実施中で、「木の空間で育まれる、心身ともに健康で幸せな暮らし」を目指した部屋などが作られています。

建物にはホールが備えられており、上町台地の歴史や文化をテーマにしたイベント(大阪ガスネットワーク エネルギー・文化研究所主催)が折々に開催されています。また、建物自体の公開もしばしば行われているので、興味のある人は、「近未来、私たちの住まいはどう変わるのか」を体験するものいいでしょう。

中原文雄
1948年生まれ。建築工房日想舎 主宰。NPO法人まち・すまいづくり会員。

松本正行
1965年生まれ。ライター・編集者。NPO法人まち・すまいづくり会員。

#名所図会 #天王寺区 #大阪ガス #NEXT21 #近未来型 #エネルギー・文化研究所 #上町台地名所百景 #上町台地 

Posted in 「上町台地」 名所図会Tagged 上町台地, 天王寺区, 熊野街道, 熊野詣, 四天王寺七宮
< 前
次 >
 UEMACHI web
  • ホーム
  • まちネタ
  • くらし
  • グルメ
  • イベント
  • 名所案内
  • コラム・シリーズ
  • 過去のうえまち新聞
  • お店・団体一覧
  • プライバシーポリシー
  • 運営団体

Copyright 2023. NPO法人まち・すまいづくり All right reserved.