※画像クリックでPDFがひらきます。


開催概要
【日時】10月11日(土)10時~16時(9時30分開場)
【対象】未就学児(5歳程度)、小学生、中学生(宮大工「木組み」教室は小学4年生以上)
匠が教えるものづくり教室(参加無料)
※事前予約制のコーナーは、定員に達し次第終了となり、現在申込は締め切られていますが、当日受付コーナーもございますので、そちらをご利用ください。
※ 7歳以下の参加者は保護者の同伴が必要です。
ものづくり団体の展示
「匠の作品」を間近で楽しもう!
(1)岩崎洋裁高等職業訓練校
(2)大阪府調理技能士会
(3)全技連マイスター会 大阪府支部
(4)大阪製ブランド(大阪産業局)
(5)ぎせんこう(府立高等職業技術専門校等)
(6)府立布施工科高等学校
わくわく体験コーナー
楽しいゲームを通じて大阪のものづくりや大阪産(もん)を学ぼう! 小さいお子様も体験可!
(1)輪投げ
(2)ビー玉転がし
(3)反射神経ゲーム(フラッシュゲーム)
(4)コマ対戦
(5)生物多様性と大阪産(もん)マグネット魚つり
(6)木製おもちゃ
※、混雑状況により、待ち時間が発生する場合もあります。
情報プラザ 匠の仕事紹介パネル展示
大阪が誇る技能の歴史、仕事を学ぼう!
※予告なしに変更になる場合があります。
【お問合せ先】
大阪府職業能力開発協会(大阪府地域技能振興コーナー)
電話番号 06-4394-7833
大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課産業人材育成グループ
電話番号 06-6210-9529