◆能「野宮」
源氏物語の一部、六条御息所が主人公の物語です。
前シテ(里女)今村 一夫
後シテ(六条御息所の亡霊)同上
ワキ(旅僧)江崎欽次朗
アイ(里人)茂山千五郎
笛 斉藤 敦
小鼓 成田 達志
大鼓 谷口 正壽
後見 山本 博通、今村 宮子
地謡 波多野 晋 、松浦信一郎、森本 哲郎、井戸 良祐、山田 薫
◆狂言「薩摩守」
天王寺へ参詣途中にお茶屋に寄った僧。お金をまったくもっていなかった彼を亭主は許し、神崎川を無料で渡る方法を教えます。
シテ(出家) 茂山 茂
アド(茶屋) 井口 竜也
アド(船頭) 茂山千之丞 後見 島田洋海
◆仕舞「和布刈」、「山姥 キリ」
「和布刈(めかり)」河村浩太郎
「山姥」山本 章弘
地謡 波多野晋 今村 一夫 今村 宮子 山本 麗晃
◆能「葵上 古式」
物の怪にとりつかれ臥せっている、光源氏の正妻、葵上。六条御息所が鬼女となって現れ‥‥‥。『源氏物語』の有名な1場面を描きます。
前シテ(六条御息所の生霊)山本 博通
後シテ(六条御息所の生霊)山本 博通
ツレ(青女房)山下あさの
ツレ(照日の巫女)前田 和子
ワキツレ(横川の小聖)江崎欽次郎
アイ(下人)島田 洋海
笛 赤井 啓三
小鼓 吉阪 一郎
大鼓 渡部 諭
太鼓 上田 慎也
後見 松浦信一郎、森本 哲郎
地謡 山本 章弘、井戸 良祐、河村浩太郎、山田 薫、山本 麗晃